惟宗俊通(読み)これむねの としみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「惟宗俊通」の解説

惟宗俊通 これむねの-としみち

?-? 平安時代中期-後期医師
和気(わけ),丹波の2氏が交互に担当していた医博士抜擢(ばってき)される。承暦(じょうりゃく)(1077-81)のころ高麗(こうらい)(朝鮮)から医師派遣の依頼があったとき推薦された。3人の子も医師をつぐ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む