精選版 日本国語大辞典 「惶怖」の意味・読み・例文・類語 こう‐ふクヮウ‥【惶怖】 〘 名詞 〙 おそれおののくこと。〔伊呂波字類抄(鎌倉)〕〔後漢書‐光武帝紀〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「惶怖」の読み・字形・画数・意味 【惶怖】こう(くわう)ふ おそれる。〔越絶書、十、外伝呉王記占夢〕太宰(ひ)・王孫駱、惶怖して冠を解き、袒(にくたん)して謝す。王、(公孫)の言の不なるを忿(いか)り、乃ち其の身をして、自ら其の殃を受けしむ。字通「惶」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報