(読み)ユ

デジタル大辞泉 「愉」の意味・読み・例文・類語

ゆ【愉】[漢字項目]

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]たのしい たのしむ
心が晴れ晴れとして楽しい。「愉悦愉快愉楽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「愉」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

(旧字)
12画

[字音] ユ・トウ
[字訓] たのしむ・よろこぶ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は兪(ゆ)。兪は、把手(とつて)のある手術刀で膿漿を盤(舟)に移す形で、治癒の(癒)の初文。病苦を除いて心安らぐことをという。〔説文〕十下に「なり」と薄(とうはく)の意とするが、その字には・偸を用いる。〔論語、郷党〕に「私覿(してき)(私的に会うとき)には如たり」とあって、くつろぐたのしさをいう。〔詩、唐風、山有枢〕「他人是れ(たの)しまん」には、なお偸(ぬす)みとる意をも含むようである。

[訓義]
1. たのしむ、よろこぶ、やすらぐ、やわらぐ。
2. 偸・と通じ、うすい、かりそめ、おろそか。

[古辞書の訓]
名義抄 ヨロコブ・アヤマル・タノシビ・タノシブ・ヲツ・カウ・ヤハラカナリ 〔字鏡集〕 カホヤハラカナリ・タクマシ・ヨロコブ・アヤマル・タノシブ

[語系]
・兪jioは同声。兪は治癒のの初文。その心の安らぎをという。臾jio・腴jiは体のゆたかなさまで、また愉悦の意に近い。(悦)・(説)jiuat、豫(予)jia、懌jyakもみな喜悦の意がある。

[熟語]
愉怡・愉易・愉慰・愉佚・愉悦・愉衍・愉・愉快・愉娯・愉敖・愉惨・愉思愉色・愉心・愉然・愉舞・愉飽・愉目・愉愉
[下接語]
夷愉・怡愉・婉愉・寛愉・歓愉・欣愉・愉・煦愉・舒愉・心愉・恬愉・憂愉・和愉

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android