愛の劇場

デジタル大辞泉プラス 「愛の劇場」の解説

愛の劇場

日本の昼帯ドラマの放送枠。TBS系列。第1作放映は1969年。おもに主婦向けの家族家庭テーマにした作品で、「わが子よ」「ぽっかぽか」「温泉へ行こう」「天までとどけ」「大好き!五つ子」など、多くの人気シリーズが生まれた。2009年3月、同放送時間の帯のドラマ枠廃止により終了。1999年まではスポンサーが花王1社だったため、「花王愛の劇場」としていた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む