東京放送ホールディングス(読み)トウキョウホウソウホールディングス(その他表記)TOKYO BROADCASTING SYSTEM HOLDINGS,Inc.

デジタル大辞泉 の解説

とうきょうほうそう‐ホールディングス〔トウキヤウハウソウ‐〕【東京放送ホールディングス】

東京都港区にある認定放送持ち株会社東京放送が平成21年(2009)社名変更し、持ち株会社となった。TBSテレビTBSラジオなどが連結対象。毎日新聞社とのつながりが深い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

東京放送ホールディングス(株)
とうきょうほうそうほーるでぃんぐす
TOKYO BROADCASTING SYSTEM HOLDINGS,Inc.

TBSグループを統括する持株会社略称TBSホールディングス、TBS HD。傘下にTBSテレビ、TBSラジオ、BS-TBSのほか、通信販売のグランマルシェ、小売のスタイリングライフ・ホールディングスなどを抱える。1951年(昭和26)設立のラジオ東京が前身。2005年(平成17)、楽天によるTBS株の取得が表面化したため、TBSは買収防衛やグループ経営効率化のため、2009年4月、グループを統括する認定放送持株会社へ移行し、同時に現社名に変えた。認定放送持株会社としては第2号である。主要株主は日本マスタートラスト信託銀行などで、他の放送持株会社と違い大手新聞社色が薄いという特徴をもつ。本社は東京都港区赤坂。資本金549億8689万2896円。連結で売上高3619億円、純利益171億円、従業員5552人(2018)。

[矢野 武 2018年12月13日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

東京放送ホールディングス
とうきょうほうそうホールディングス

放送持株会社。日本の放送ネットワークキー局である TBSテレビおよび TBSラジオを子会社にもつ。1951年民間放送の免許申請を競願していた朝日新聞社毎日新聞社,読売新聞社と電通によりラジオ東京の名で設立,同年 12月25日にラジオの本放送を開始した。1955年4月1日テレビ放送を開始し,ラジオ・テレビ兼営局となる。1960年社名を東京放送に変更,あわせて略称を TBSとする。2000年ティ・ビー・エス・ラジオ・アンド・コミュニケーションズ(2001ラジオ放送免許承継,2016 TBSラジオに商号変更),ティ・ビー・エス・エンタテインメント(2004 TBSテレビに商号変更),ティ・ビー・エス・スポーツの 3社を分社・設立し事業を分割。2009年認定放送持株会社に移行し,東京放送ホールディングスに商号変更,TBSテレビにテレビ放送免許およびテレビ放送事業,文化事業など全現業を承継。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android