TBSグループを統括する持株会社。略称TBSホールディングス、TBS HD。傘下にTBSテレビ、TBSラジオ、BS-TBSのほか、通信販売のグランマルシェ、小売のスタイリングライフ・ホールディングスなどを抱える。1951年(昭和26)設立のラジオ東京が前身。2005年(平成17)、楽天によるTBS株の取得が表面化したため、TBSは買収防衛やグループ経営効率化のため、2009年4月、グループを統括する認定放送持株会社へ移行し、同時に現社名に変えた。認定放送持株会社としては第2号である。主要株主は日本マスタートラスト信託銀行などで、他の放送持株会社と違い大手新聞社色が薄いという特徴をもつ。本社は東京都港区赤坂。資本金549億8689万2896円。連結で売上高3619億円、純利益171億円、従業員5552人(2018)。
[矢野 武 2018年12月13日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新