愛別村(読み)あいべつむら

日本歴史地名大系 「愛別村」の解説

愛別村
あいべつむら

[現在地名]上川郡愛別町字愛別・字金富かなとみ・字本町ほんちよう・字厚生こうせい・字伏古ふしこ・字協和きようわ・字旭山あさひやま・字徳星とくせい・字豊里とよさと・字中央ちゆうおう・字愛山あいざん・字南町みなみまち・字北町きたまち・字東町ひがしまち上川町南町など

明治三〇年(一八九七)から昭和三六年(一九六一)まで存続した上川郡の村。大正一三年(一九二四)まで現上川町域を含んだ。明治二〇年福原鉄之輔らの殖民地撰定で「アイベツ原野」があげられ、「石狩川上流愛別本支二川ノ中間ニ位シ面積ハ一百二万坪、地味中等ニシテ耕耘ニ適ス」と報告されている(北海道庁第二回勧業年報)。同二三年上川郡永山ながやま村が設置され、当地の石狩川左岸地域は同村に属した。同二五年に鷹栖たかす村が設置され、上川郡の石狩川以北(右岸地域)は当地を含め同村に属した。同二七年「アイベツ」「ルベシベ」間原野区画地が測設された。これは愛別川以東の石狩川沿岸と留辺志部るべしべ川の天幕てんまく(現上川町)までの諸原野区画であり、明治二四年竣工の北見道路(別称中央道路)の直線部分を基線とした。区画地総面積は一千一二四万九千四四四坪半(北海道庁第九回勧業年報)。同二八年に貸付けが開始され、下愛別金富しもあいべつかなとみ農場に七〇戸(和歌山団体)愛別伊香牛あいべついかうしに岐阜団体、中愛別に愛知団体が入植した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android