愛宕下町二丁目(読み)あたごしたちようにちようめ

日本歴史地名大系 「愛宕下町二丁目」の解説

愛宕下町二丁目
あたごしたちようにちようめ

[現在地名]港区新橋しんばし三―四丁目

明治五年(一八七二)に成立した町で、愛宕下町一丁目の南にあたる。愛宕下大名あたごしただいみよう小路の東、日蔭町ひかげちよう通の西に位置し、幕末には長門清末藩毛利家上屋敷・備前岡山藩松平家添屋敷・近江水口藩加藤家中屋敷・交代寄合本堂家屋敷・御先鉄砲頭本多家屋敷が置かれていた。寛永江戸図に本堂伊勢・大島久三郎らの屋敷がみられる。以後大名旗本の屋敷地が置かれ、幕末まで武家地であった(沿革図書)。明治維新後華族本堂家の邸宅勧学義かんがくぎ塾などが置かれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android