愛想尽かし(読み)アイソヅカシ

デジタル大辞泉 「愛想尽かし」の意味・読み・例文・類語

あいそ‐づかし【愛想尽かし】

相手に対して好意愛情をなくすこと。また、それを示す言葉態度。「愛想尽かしを言う」
浄瑠璃歌舞伎世話物における類型的場面の一つで、女が義理のため、愛する男と無理に縁を切るというもの。また、その演出様式。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む