デジタル大辞泉 「愛敬付く」の意味・読み・例文・類語 あいぎょう‐づ・く〔アイギヤウ‐〕【愛▽敬付く】 [動カ四]かわいらしさが備わる。「口つき―・きて、少し匂ひたる気けつきたり」〈落窪・一〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「愛敬付く」の意味・読み・例文・類語 あいぎょう‐づ・くアイギャウ‥【愛敬付】 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 (姿、顔かたち、声、性格などに)魅力的な優しさが備わっている。かわいげなところがある。[初出の実例]「男児の、声あいぎゃうづき、おごりたる声にて、侍の男ども呼びつき、ものなどいひたる」(出典:枕草子(10C終)一二〇)「頭つき額つき物あざやかに、まみ、口つき、いとあいぎゃうづき、はなやかなるかたちなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)空蝉) あいきょう‐づ・くアイキャウ‥【愛敬付】 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 あいきょうがあるようになる。かわいらしくなってくる。[初出の実例]「愛敬(アイキャウ)づきたる吾が顔を、己もよしと思へる様に、声を放ちて打笑ひ」(出典:合巻・偐紫田舎源氏(1829‐42)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例