感受性検査(読み)かんじゅせいけんさ

百科事典マイペディア 「感受性検査」の意味・わかりやすい解説

感受性検査【かんじゅせいけんさ】

細菌化学療法薬に対する感受性を検査する方法。一般に,ディスクという濾紙を用いる感受性ディスク法が行われる。患者から採取した菌をそのまま用いる直接法と,採取した菌を培養して用いる間接法がある。寒天平板上に菌を塗布し,その上に薬物を含ませたディスクを置き,培養後,菌の発育阻止状態から,感受性があるか,もしくは耐性菌であるかを判定する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android