デジタル大辞泉
「感孚」の意味・読み・例文・類語
かん‐ぷ【感×孚】
[名](スル)《「孚」はまことの意》心に深く感じること。まごころを通わすこと。
「社会の間に出で、精神を以て上下を―し」〈鉄腸・雪中梅〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐ぷ【感孚】
- 〘 名詞 〙 ( 「孚」は「まこと」の意 ) まごころに感じること。
- [初出の実例]「社会の間に出で精神を以て上下(しゃうか)を感孚(カンプ)し、社会の熱心を喚起さんとす」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 