慈姑の金団(読み)くわいのきんとん

精選版 日本国語大辞典 「慈姑の金団」の意味・読み・例文・類語

くわい【慈姑】 の 金団(きんとん)

  1. ( クワイできんとんを作ると、見かけは栗きんとんに似ているが、なかなか咽(のど)に通らないといわれるところから )
  2. 理解納得のしにくい事柄にいう。
    1. [初出の実例]「命令とあれば、無理にものみこまなければならない慈姑(クワヰ)のきんとんで」(出典:樹蔭(1944)〈久保田万太郎〉一)
  3. そっけない、人当たりの悪い人間をいう。
    1. [初出の実例]「あのこのごろ来た女中。━まるっきし分からないんだ、話が〈略〉慈姑(クワヰ)のきんとんに出来上ってゐるんだ」(出典:春泥(1928)〈久保田万太郎〉むほん)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android