慈忍(読み)ジニン

デジタル大辞泉 「慈忍」の意味・読み・例文・類語

じ‐にん【慈忍】

慈悲忍辱にんにく。慈悲の心をもって、忍耐すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「慈忍」の意味・読み・例文・類語

じ‐にん【慈忍】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「じひにんにく(慈悲忍辱)」の略 ) 慈悲の心をもって、苦難にたえること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「除一切衆生之瞋恚。我得姜嫄大任之慈忍」(出典江都督納言願文集(平安後)五)
    2. 「或は平日質直慈忍なる者、小科に依て身命を失ひ」(出典:浮世草子・忠孝永代記(1704)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む