精選版 日本国語大辞典 「憎子」の意味・読み・例文・類語
にくまれっ‐こ【憎子】
- 〘 名詞 〙 =にくまれご(憎子)
- [初出の実例]「手余者だったが、代りに頭はよく利いて、憎まれっ子としてクラスの最有力者の一人だった」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)
にくまれ‐ご【憎子】
- 〘 名詞 〙 人から嫌われる子ども。誰からもかわいがられない子ども。にくまれっ子。
- [初出の実例]「此犬はけなりげに候とみ候へばいとほしく候とて、にくまれ子をとる」(出典:米沢本沙石集(1283)九)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...