懇悃(読み)こんこん

精選版 日本国語大辞典 「懇悃」の意味・読み・例文・類語

こん‐こん【懇悃】

  1. 〘 名詞 〙 ねんごろなこと。懇誠。親切。〔韓愈仏骨表〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「懇悃」の読み・字形・画数・意味

【懇悃】こんこん

懇誠。懇款。唐・韓〔仏骨を論ずる表〕そ殃咎るときは、宜しく臣の身に加ふべし。上天鑒臨(かんりん)するも、臣に怨あらず。感激懇悃の至りに任(た)ふる無し。んで表を奉じて以聞(いぶん)す。

字通「懇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む