懐玉斎正次(読み)かいぎょくさい・まさつぐ

朝日日本歴史人物事典 「懐玉斎正次」の解説

懐玉斎正次

没年:明治25.1.21(1892)
生年:文化10.9.13(1813.10.6)
幕末明治期の根付師。大坂の人。年少のころから独学で彫技を身につけ,牙彫,木彫置物や根付の制作に当たった。正次が生きた幕末から明治にかけての時代は,根付が日本独特の工芸品として海外でも大いにもてはやされた時期に当たっており,正次の作品もその大半が欧米諸国に渡ったものとみられる。なお,正次の根付には「懐玉堂」「正次」「懐玉」「懐玉斎正次」などの銘が刻まれているが,著名な作家だけに贋作も多く,その真偽を判断することは困難である。<参考文献>上田令吉『根付の研究

(小松大秀)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

百科事典マイペディア 「懐玉斎正次」の意味・わかりやすい解説

懐玉斎正次【かいぎょくさいまさつぐ】

牙角工。大坂の人。象牙(ぞうげ),ツゲなどで写実的な彫刻を行い,置物や根付作り,特に根付の名手として知られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「懐玉斎正次」の解説

懐玉斎正次 かいぎょくさい-まさつぐ

安永正次(やすなが-まさつぐ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「懐玉斎正次」の解説

懐玉斎 正次 (かいぎょくさい まさつぐ)

生年月日:1813年9月13日
江戸時代;明治時代の根付江
1892年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android