精選版 日本国語大辞典 「懾怖」の意味・読み・例文・類語
しょう‐ふセフ‥【懾怖・慴怖】
- 〘 名詞 〙 ( 「懾」「慴」は、おそれる意 ) おそれおののくこと。
- [初出の実例]「之を久しくして、人挙て懾怖す」(出典:玉石志林(1861‐64)四)
- 「此の如くして敵国常に此人を摂怖し其鋭意を逞ふすることを得ざらしめ」(出典:明六雑誌‐一〇号(1874)真為政者の説〈杉亨二〉)
- [その他の文献]〔史記索隠‐陸賈伝賛〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...