成すことは我にありて成ることは天命なり(読み)ナスコトハワレニアリテナルコトハテンメイナリ

とっさの日本語便利帳 の解説

成すことは我にありて成ることは天命なり

物事を行う際、人に必要なのは最大限努力をすることであって、その成功不成功は二の次だということ。結果人知を超えた天の裁量で、人の責任過程の中で十分に果たされる、という肯定的な姿勢を示す。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む