我謝 栄彦
ガジャ エイゲン
大正・昭和期の農業教育家
- 生年
- 明治27(1894)年
- 没年
- 昭和28(1953)年
- 出生地
- 沖縄県中城村
- 学歴〔年〕
- 中頭郡農林学校卒
- 経歴
- 文部省教員検定試験(文検)に合格し、沖縄県立農林学校で教鞭をとる。かたわら、「沖縄県用農業参考書」をはじめ、30冊余りの沖縄農業に関する著作を著した。甘蔗の新種作りにも貢献し、晩年は与儀農事試験場に勤めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
我謝栄彦 がじゃ-えいげん
1894-1953 大正-昭和時代の農業技術者。
明治27年7月8日生まれ。昭和18年農事試験場普天間(ふてんま)試験地主任技師となる。戦後は与儀(よぎ)農事試験場長。サツマイモなどの品種改良にとりくみ,新種「比謝川(ひじゃがわ)」1号・2号を育成した。沖縄農業に関する著作もおおい。昭和28年3月15日死去。58歳。沖縄県出身。中頭(なかがみ)農学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 