かい‐そう‥サウ【戒相】
- 〘 名詞 〙 仏語。
- ① 戒について、これを四つに分けて説く、その一つ。戒を守る行為が具体的な姿において行なわれる有様。五戒ないし二百五十戒のこと。
- [初出の実例]「戒壇走り廻りて、大小の戒相(カイサウ)もみず、犯制のをきてをも弁へずして」(出典:米沢本沙石集(1283)三)
- [その他の文献]〔行事鈔‐上一〕
- ② 戒の犯、不犯、または犯した戒の軽重などの相違差別。〔摩訶僧祇律‐四〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 