百科事典マイペディア 「戦時補償特別措置法」の意味・わかりやすい解説 戦時補償特別措置法【せんじほしょうとくべつそちほう】 第2次大戦中に政府が公約した軍需会社の損失補償など,民間に対する戦時補償の未払分を打ち切る手段として1946年10月公布。この法律で補償請求権者に対して,補償と同時に補償額と同額の戦時補償特別税を課し,実質的に戦時補償打切りの措置をとった。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by