戸川 秋骨(読み)トガワ シュウコツ

20世紀日本人名事典 「戸川 秋骨」の解説

戸川 秋骨
トガワ シュウコツ

明治・大正期の英文学者,随筆家,評論家 慶応義塾大学教授。



生年
明治3年12月18日(1871年)

没年
昭和14(1939)年7月9日

出生地
肥後国玉名郡岩崎村(熊本県)

本名
戸川 明三

別名
別名=戸川 棲月,早川 鷗水,蒼梧桐,長帆,かげろふ

学歴〔年〕
明治学院〔明治24年〕卒,東京帝国大学英文科選科〔明治31年〕卒

経歴
明治26年「文学界」の創立に参加し評論随筆を発表。また明治女学校、山口高校で教鞭をとる。東大時代には「帝国文学」編集員となる。38年渡欧し、40年帰国後は明治学院、東京高師、慶大などの講師を経て、43年から慶大教授を務めた。同年フレデリック・ロリエの「比較文学史」を翻訳刊行し、他に「エマーソン論文集」「マコーレー論文集」「デカメロン」(「十日物語」)などを訳し、翻訳家として知られた。他の著書に「英文学精講」「英文学覚帳」、「変調論」「二万三千哩」「能楽礼賛」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「戸川 秋骨」の解説

戸川 秋骨 (とがわ しゅうこつ)

生年月日:1870年12月18日
明治時代;大正時代の英文学者;随筆家;評論家。慶応義塾大学教授
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android