戸津侃(読み)とづ ただし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸津侃」の解説

戸津侃 とづ-ただし

1930- 昭和後期-平成時代の彫刻家
昭和5年1月2日生まれ。昭和26年日展に初入選。30年行動美術協会展に出品,33年「長い顔」で行動美術賞を受賞し,会員となる。35年彫刻家集団S・A・Sの結成参加。52年日本芸術メダル展で奨励賞を受賞。記念碑,記念メダルを手がける。東京出身。東京芸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む