戸田町
とだまち
[現在地名]西区堀詰町
堀詰町の西から北へ、巾下筋(尾張志)一名江川町筋(府城志)まで延びる南北道路。戸田町筋(尾張志)あるいは蛯屋町筋(府城志)に位置。南は堀詰町に接し、北は信濃屋横町を境に蛯屋町に入る(尾張志、府城志、尾府全図)。清須越しと思われるが、移転年月未詳(蓬左遷府記稿)。初めは堀川端西側堀留付近、作事方役所の少し南にあった。寛永五年(一六二八)二丁ほど西方の現在地へ移転した。初名は料理人町という説もあるが、詳細はわからない。元和四年(一六一八)の古記には戸田町とみえるという(名府予録、尾張城南陌名由緒)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 