すべて 

扇千景(読み)おうぎ ちかげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「扇千景」の解説

扇千景 おうぎ-ちかげ

1933- 昭和後期-平成時代の女優,政治家。
昭和8年5月10日生まれ。神戸高をでて,宝塚音楽学校にまなぶ。29年から映画で活躍。33年中村扇雀(3代鴈治郎)と結婚。のちテレビの司会やドラマで人気を得,52年自民党の全国区から参議院議員(当選5回)。新生党,新進党をへて,平成10年自由党に属す。12年保守党結成で党首,第2次森連立内閣建設相,国土庁長官。13年初代国土交通相。同年小泉連立内閣で国土交通相に再任。16年参議院議長。兵庫県出身。本名は林寛子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「扇千景」の解説

扇 千景 (おうぎ ちかげ)

生年月日:1933年5月10日
昭和時代;平成時代の元・女優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む