新撰 芸能人物事典 明治~平成 「手塚亮太郎」の解説 手塚 亮太郎テヅカ リョウタロウ 職業能楽師(観世流) 経歴幼少より祖父大西寸末や叔父大西閑雪の指導を受け、明治3年「大仏供養」の頼朝役で初舞台。その後23代観世清廉、初代梅若実、梅若六郎に師事。流勢の拡張に尽力し、大阪、神戸に3つの能舞台を建てた。 没年月日昭和6年 11月13日 (1931年) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by