手振り(読み)テブリ

デジタル大辞泉 「手振り」の意味・読み・例文・類語

て‐ぶり【手振り】

手を振ること。手を動かすこと。また、その手つき。「身ぶり手振りで説明する」
取引所で、場立ち売買のための合図を手で示すこと。また、その場立ち。
競り市などで、競り人が値段をつけるために振る手。また、その競り人。
供の者。従者
「しもつかへ、―などが具しいけば」〈かげろふ・上〉
手に何も持たないこと。手ぶら。
「淀の里より―で行きて」〈浮・永代蔵・五〉
元手がないこと。無一文。
金銀にうとまれ、―になりたる我なれば」〈浄・淀鯉
手風てぶり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の手振りの言及

【取引所】より

… 手じまう信用取引で建玉を転売または買い戻して決済し,売買関係から離れることをいう。 手振り取引所内において,会員証券会社の代理人が売買を執行するために手を振ってサインを送ることをいう。また,その手を振る人を指すこともある。…

【符丁(符牒)】より

…符丁は文字符丁や口唱符丁に限らない。市場内では手の振り方で売買の数量を決めているが,これを手振りといい,符丁の一種である(図参照)。【米良 周】。…

※「手振り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android