精選版 日本国語大辞典「手風」の解説
て‐かぜ【手風】
〘名〙 手を振るにつれて生じる風。手の動きによって起こる風。
※朝光集(995頃)「とき結ぶてかぜにいたくほころびて花の下紐解けにけるかな」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
マイナンバーカードを活用した国の消費活性化策で付与される全国共通の買い物用ポイント。2020年東京五輪・パラリンピック後の景気の落ち込み防止、マイナンバーカードの普及拡大、キャッシュレス決済の促進を目...