デジタル大辞泉
「手絡髷」の意味・読み・例文・類語
てがら‐わげ【手絡×髷】
江戸吉原で流行した、手絡を用いる結髪。てがらまげ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てがら‐わげ【手絡髷】
手絡髷
- 〘 名詞 〙 江戸吉原で流行した、手絡を用いて結う髪形の一種。てがらまげ。てがらむすび。
- [初出の実例]「かみは手がらわげ。かみのうへは小間物屋の見せの如く」(出典:洒落本・通言総籬(1787)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 