結髪(読み)ユガミ

デジタル大辞泉 「結髪」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐がみ【結髪】

《「ゆいがみ」の音変化》馬のたてがみを部分部分束ねて結ぶこと。また、そのたてがみ。巻き髪。
手綱を馬の―に捨て」〈平家・九〉

けっ‐ぱつ【結髪】

[名](スル)
髪を結うこと。また、結った髪。
元服すること。

ゆい‐がみ〔ゆひ‐〕【結(い)髪】

結った髪。けっぱつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「結髪」の意味・読み・例文・類語

けっ‐ぱつ【結髪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 髪をゆうこと。また、そのゆった髪。
    1. [初出の実例]「方今散髪筒袖の世に会して、間(まま)結髪佩刀の人有り」(出典東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉初)
  3. 元服すること。加冠
    1. [初出の実例]「澄海結髪之時、従漁者遊戯矣」(出典:日本往生極楽記(983‐987頃)澄海)
    2. [その他の文献]〔史記‐主父偃伝〕

むすび‐がみ【結髪】

  1. 〘 名詞 〙 女性の鬢(びん)や髱(たぼ)を出さないで無造作に頭上にたばねる髪の結い方。晴の時には結ばない形とされた。
    1. [初出の実例]「今日此比は、素顔ばかりか、物詣、見物、遊山にも、結(ムス)び髪(ガミ)」(出典:談義本・教訓雑長持(1752)一)

ゆう‐かみゆふ‥【結髪】

  1. 〘 名詞 〙 髪のもとどりを結ってたばねるためのもの。多く組糸や麻糸を用いた。もとゆい。

結髪の補助注記

万葉‐一一八」の「嘆きつつ大夫(ますらをのこ)の恋ふれこそ吾が結髪(ゆふかみ)の漬ちてぬれけれ」の「結髪」(私が結う髪の意)をこの意とする説もある。


ゆい‐がみゆひ‥【結髪】

  1. 〘 名詞 〙 結いあげた頭髪。結った髪。けっぱつ。
    1. [初出の実例]「飼猫なつけて、夜もすがら結髪(ユヒガミ)そばへかしける程に、後は夜毎に肩へしなだれける」(出典:浮世草子好色一代女(1686)三)

ゆ‐がみ【結髪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ゆいがみ(結髪)」の変化した語 ) 馬のたてがみを点々とたばねて結ぶこと。まきがみ。
    1. [初出の実例]「巻かみをはゆかみとも、立かみとも、まきかみなとと申へし」(出典:岡本記(1544))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「結髪」の読み・字形・画数・意味

【結髪】けつぱつ

髪を結う。元服。成婚。漢・武〔詩、四首、三〕結髮して夫妻と爲る 恩愛兩(ふたつ)ながら疑はず 今夕に在り 婉、良時ばん

字通「結」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「結髪」の意味・わかりやすい解説

結髪
けっぱつ

頭髪を結束すること,および結束した頭髪。髪を束ねて結ぶ習慣は,狩猟農耕などに従事する男性から始り,やがて,子供が3歳になったとき結髪のために初めて髪を伸ばす髪置,成人に達したときに行われる元服など,儀式化されるにいたった。明治初頭の断髪令施行以前の日本では,男女の頭髪はなんらかの結束を伴ったため,結髪の語は髪型とほとんど同義に使われた。しかし,洋髪が普及すると,この語はおもに女性・子供の日本髪をさす語として定着し,洋髪にはヘアスタイルの語をあてるようになった。この意味での結髪には,特に江戸時代初期の遊女に始るきわめて技巧的な独自の結髪法があり,種類もはなはだ多い。通常,前髪,鬢 (びん) ,髱 (たぼ) , (まげ) の4つを構成の基本とするが,特に髷の変化が全形を特徴づける場合が多い。代表的なものには,丸髷,島田髷 (高島田,文金島田) ,結綿,桃割れ,銀杏返しなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android