手編笠(読み)てあみがさ

精選版 日本国語大辞典 「手編笠」の意味・読み・例文・類語

て‐あみがさ【手編笠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 手に編笠を持つこと。また、その編笠。編笠だけを持ってほかに何も持たないこともいう。手ぶら。
    1. [初出の実例]「春日、手あみがさでひそひそ潜行して、曲江の、曲へ来てみれば」(出典:唐詩選国字解(1791)七言古)
  3. 茶屋などで貸してくれる忍び編笠に対して、自分が所持している編笠。
    1. [初出の実例]「稲荷の岡に馬はあれども、君を思へばのう手あみがさ、土手の松原誰ゆへのほんほ通ふ」(出典:歌謡・松の葉(1703)二・月見)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android