打ち有り(読み)ウチアリ

デジタル大辞泉 「打ち有り」の意味・読み・例文・類語

うち‐あ・り【打ち有り】

[動ラ変]
存在する。ある。いる。
「ただうち恥ぢらひてたれも―・るを」〈狭衣・三〉
ありふれている。ざらにある。
「同じ歌と申せども、この頃の―・る様にもあらず」〈今鏡・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打ち有り」の意味・読み・例文・類語

うち‐あ・り【打有】

  1. 〘 自動詞 ラ行変 〙 ( 「うち」は接頭語 )
  2. なにげないさまで存在する。ひょいと置かれてある。
    1. [初出の実例]「いかでかは、わが心のうちあるさまをも、深うおしはからん」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘五年一一月)
  3. ありふれている。普通である。
    1. [初出の実例]「同じ歌と申せども、この頃のうちある様にもあらず」(出典:今鏡(1170)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android