デジタル大辞泉
「でか」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
でか
- 〘 名詞 〙 ( 明治時代、多く刑事巡査が着た「かくそで(角袖)」を逆にして略した語 ) 刑事をいう、盗人仲間の隠語。のち、一般に俗語としても用いる。〔日本隠語集(1892)〕
- [初出の実例]「俺(おいら)の方から直(すぐ)探偵(デカ)へ売って出るから」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉五)
デカ
- 〘 造語要素 〙 ( [フランス語] déca- [英語] deca- 元来ギリシア語で一〇を意味する ) メートル法の単位名の上につけて、その単位の一〇倍の単位であることを表わす。「デカグラム」「デカリットル」など。記号 da または D
- [初出の実例]「毎十位に『デカ』十『ヘクト』百『キロ』千 の希臘語を加へ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉例言)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
デカ
deca
ある量を表すときの単位につける接頭語で,101倍の意味。記号にはdaを用いる。国際単位系(SI)でSI接頭語の一つとして採用されている。例えば,20mの距離という場合には2dam(デカメートル)の距離と表せる。
執筆者:大井 みさほ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
デカ
デカ
deca
【Ⅰ】国際単位系のSI接頭語で,10を意味する.記号daで表す.【Ⅱ】ギリシア語に由来する10を意味する数詞接頭語.C10 の炭化水素はデカン.また,1分子内に同じ構造単位が10個ある化合物の命名に使われる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 
デカ
10倍を意味する接頭語。記号da。国際単位系(SI)でSI接頭語の一つとして採用されている。例えば,20mの距離という場合には2dam(デカメートル)の距離と表せる。日常的にはあまり用いられない。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
デカ
deca-
単位の 10倍を表わすSI接頭語。記号は da。たとえば 1daA=10Aである。ギリシア語のデカ (10) に由来する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 