デジタル大辞泉
「打守る」の意味・読み・例文・類語
うち‐まも・る【打(ち)守る】
[動ラ五(四)]
1 見つめる。じっと見守る。
「流石に口には出し得ず、ただ彼の顔を―・った」〈独歩・悪魔〉
2 しっかり守る。
「固く本営を―・り」〈染崎延房・近世紀聞〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うち‐まも・る【打守】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「うち」は接頭語 )
- ① じっと見詰める。見守る。うちまぼる。
- [初出の実例]「つくづくとうちまもりて、いといみじと思ひたり」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
- 「流石(さすが)に口には出し得ず、ただ彼の顔を打(ウチ)まもった」(出典:悪魔(1903)〈国木田独歩〉三)
- ② しっかり守備をする。犯されないように守る。うちまぼる。
- [初出の実例]「固く本営を打戍(ウチマモ)り」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 