抄紙機械(読み)しょうしきかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「抄紙機械」の意味・わかりやすい解説

抄紙機械
しょうしきかい

製紙機械一種で,抄紙工程を行う機械。紙層をつくるすき網部分が中心で,紙層を圧搾して脱水したり,乾燥する部分が付属している。洋紙を製造する長網式抄紙機械,二重網式抄紙機や板紙をつくる多槽丸網式抄紙機,和紙をつくる単槽丸網式抄紙機などがある。また近年,製紙原料を風送し,コンベヤに堆積させて紙層を形成したのち,接着剤などにより繊維を結合させる乾式抄紙も発達してきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む