投票機会の拡大

共同通信ニュース用語解説 「投票機会の拡大」の解説

投票機会の拡大

投票率の低下傾向に歯止めをかけるため公選法改正などで投票環境を整備すること。1997年の改正で、原則午後6時までの投票時間を同8時まで延長。2003年には、投票日当日に投票できない人が住所地の市区町村事前に投票する「期日前投票制度を導入した。総務省研究会が15年3月の中間報告で提言した「共通投票所設置や、期日前投票での投票時間の弾力的設定などは今回の改正に盛り込まれた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む