おりがみ‐だいをりがみ‥【折紙代】
- 〘 名詞 〙
- ① 道具類を鑑定して折紙を出したことに対する礼金。
- [初出の実例]「先度無辺光院所進之折紙代在利持来」(出典:政基公旅引付‐文亀元年(1501)五月一日)
- ② 折紙道具①の代金。
- [初出の実例]「武具、馬具、衣裳、夜の物迄代なして、三百貫の折紙代一倍まし、二百拾両に買求め」(出典:浄瑠璃・長町女腹切(1712頃)上)
- ③ =おりがみ(折紙)③(ロ)
- [初出の実例]「去年御成方所々進物折紙代事」(出典:大乗院寺社雑事記‐文正元年(1466)六月八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 