担い唐櫃(読み)にないからびつ

精選版 日本国語大辞典 「担い唐櫃」の意味・読み・例文・類語

にない‐からびつになひ‥【担唐櫃・荷唐櫃】

  1. 〘 名詞 〙唐櫃半分の長さの唐櫃。二個を一人が棒の両端にかけてかついで運ぶもの。にからびつ。
    1. [初出の実例]「になひからひつ二合、〈略〉入江殿執給沽却云々」(出典:看聞御記‐永享七年(1435)七月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android