デジタル大辞泉 「拐」の意味・読み・例文・類語 かい【拐】[漢字項目] [常用漢字] [音]カイ(呉)(漢)金品をだましとる。だまして連れ去る。かどわかす。「拐引・拐帯/誘拐」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「拐」の読み・字形・画数・意味 拐常用漢字 8画 [字音] カイ[字訓] つらねる・かたる[字形] 形声古い字書にみえず、隋唐以後に用いる。おそらく掛(か)の別体の字であろう。〔宋史、岳飛伝〕に「拐子馬(かいしば)」のことがみえ、三騎を索で連ね、敵中に突入するものをいう。おそらく連ねて持つ意が原義。のち拐帯・誘拐の意に用いる。[訓義]1. つらねる、もつ。2. かたる、たぶらかす、かどわかす。3. 拐杖のように、つえ。4. 手・足・枝のように、長く分出するものをいう。[熟語]拐孤▶・拐棍▶・拐児▶・拐杖▶・拐帯▶・拐売▶・拐▶・拐老▶[下接語]誘拐 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報