持株比率(読み)モチカブヒリツ

株式公開用語辞典 「持株比率」の解説

持株比率

発行済み株式総数(潜在株式を含む場合もある)に対する所有株式数の割合のこと。従来日本では、持株比率は、安定株主の比率が高かった。しかし1990年代後半以降、いわゆる「持ち合い解消」により、安定株主の比率は低下してきている。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む