指令破壊(読み)シレイハカイ

共同通信ニュース用語解説 「指令破壊」の解説

指令破壊

打ち上げたロケットに機器の不具合などが生じ予定の軌道に投入できないと判断した場合に、地上から信号を送ってロケットを自爆させること。コントロール不能のまま飛ばし続けると人家のある場所などに墜落する恐れもあり、被害を未然に防ぐために実施する。ほぼ全てのロケットに指令破壊のための爆薬が装着されている。日本のロケットの指令破壊は2003年11月のH2Aロケット6号機などで前例がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む