指物町・麩屋町・桶町(読み)さしものちよう・ふやちよう・おけちよう

日本歴史地名大系 「指物町・麩屋町・桶町」の解説

指物町・麩屋町・桶町
さしものちよう・ふやちよう・おけちよう

[現在地名]新発田市大栄だいえい町一丁目

本町の南側、西流する新発田川を越えて元和七年(一六二一)頃町立てされた新町で、「蕉鹿年代記」に「新町まバらに百姓家なり。家々の間数御改、左右生垣は上地に成、追々家出来る」とある。川を挟んで本町のかみ町の南に指物町・麩屋町、中町の南に桶町と東西に並び、「三ノ町」と総称した。町名は、当初それぞれの職人が多く住んだことによると考えられる。指物町の東端は丁字路でよろず町に続く。麩屋町と桶町との間の南北通りを大善寺だいぜんじ小路というが、小路南の突当り、新発田川に並行して走る堀を隔てて浄土宗大善寺があることにちなむ。道幅は三町とも四間四尺(延享元年「新発田町家図」新発田市立図書館蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android