振動リップル(読み)しんどうリップル(その他表記)oscillatin ripple

岩石学辞典 「振動リップル」の解説

振動リップル

対称的なリップルで,鋭いクレストと広い谷をもち,浅い水中表面の波の動きが底に往復運動を与えたときに形成されたと考えられる.内部には対称的な山形模様が形成される[Bucher : 1919].流れの方向は峰に直角で,峰は直線的で互いにほぼ平行横断面は対称的である[木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む