すべて 

振方(読み)フリカタ

デジタル大辞泉 「振方」の意味・読み・例文・類語

ふり‐かた【振(り)方】

物を振り動かすやり方。「ラケット振り方悪い
処置する方法。扱い方。「身の振り方を考える」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「振方」の意味・読み・例文・類語

ふり‐かた【振方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 振る方法。振る恰好
    1. [初出の実例]「物のいひぶり腰のふりかた」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一四)
  3. 扱い方。処置のし方。
    1. [初出の実例]「一昨日教師を番町に訪うて身の振方を依頼して来た」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android