捜査2課

共同通信ニュース用語解説 「捜査2課」の解説

捜査2課

都道府県警の刑事部内に設置され、政治行政、経済を巡る構造的な不正などの各種知能犯罪を捜査する。国や地方公共団体の幹部職員らによる贈収賄事件や選挙違反事件、入札妨害・談合事件、企業の役職員らによる背任詐欺横領などを摘発近年は「振り込め詐欺」などの特殊詐欺撲滅にも力を入れている。全国最大の警視庁捜査2課は400人近い陣容で、うち約60人が贈収賄捜査に専従

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android