デジタル大辞泉
「河道」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐どう‥ダウ【河道】
- 〘 名詞 〙 河川で、川幅と考えられる限界内の区域。堤防がある場合はその間の区域。堤防がない場合は、高水位のときに流水によって占められる区域をいう。
- [初出の実例]「河道穏に流れて、運漕に便なり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「河道」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の河道の言及
【川】より
…雨や雪などとなって地上に降った[天水]は,斜面を下り,しだいに集まって流れを形成し,山地や平野を流下して湖や海に達する。この水の流路となるところを河道,河道のある谷地全体を河谷という。流れに接する地面を河床と呼び,これを流水ぐるみいっしょにして川あるいは河川という。…
※「河道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 