掃蕩(読み)そうとう

精選版 日本国語大辞典 「掃蕩」の意味・読み・例文・類語

そう‐とうサウタウ【掃蕩・掃討】

  1. 〘 名詞 〙 害敵や好ましくない物事をすっかりはらい除くこと。掃滅
    1. [初出の実例]「掃蕩烟塵三尺劔、太平何処不春風」(出典:宝覚真空禅師録(1346)乾・山城州東山建仁禅寺語録)
    2. 「皇室を輔翼し外は醜夷を掃討(サウタウ)し」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉五)
    3. [その他の文献]〔晉書‐劉琨伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む