排出削減目標(読み)ハイシュツサクゲンモクヒョウ

関連語 SBT ティー

共同通信ニュース用語解説 「排出削減目標」の解説

排出削減目標

国際枠組み「パリ協定」の参加国は、温室効果ガスの排出削減目標を5年ごとに報告・更新する義務がある。先進国途上国かを問わず、全ての参加国が対象各国自ら裁量で決めることから、英語では「国が決定する貢献」を意味する「Nationally Determined Contribution(NDC)」と表現される。世界全体では、産業革命前からの気温上昇を1・5度以内に抑えることを目指している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む