掛繋がる(読み)かかりゃつながる

精選版 日本国語大辞典 「掛繋がる」の意味・読み・例文・類語

かかりゃ【掛】 繋(つな)がる

  1. ( 「かかる」は関係あるの意 ) 直接ではないけれど、たどっていけば関係がある。かかればつながる。
    1. [初出の実例]「この末にどのやうな、難儀が出来てはわたしまで、懸(カカ)りゃ繋(ツナ)がる」(出典歌舞伎梅柳若葉加賀染(1819)大切)
    2. 「不義密通のお疑ひが、かかりゃつながる父(とと)さままで」(出典:桐一葉(1894‐95)〈坪内逍遙〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む