掻き探る(読み)カキサグル

デジタル大辞泉 「掻き探る」の意味・読み・例文・類語

かき‐さぐ・る【×掻き探る】

[動ラ四]手探りでさがし求める。
「夢の逢ひは苦しかりけり驚きて―・れども手にも触れねば」〈・七四一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掻き探る」の意味・読み・例文・類語

かき‐さぐ・る【掻探】

  1. 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 手探りして捜し求める。
    1. [初出の実例]「乃ち天瓊矛を以て磤馭慮嶋を画(カキサクリ)成す」(出典日本書紀(720)神代上(水戸本訓))
    2. 「懐中かきさぐりて、封じたままの手紙をいだして」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む