掻き探る(読み)カキサグル

デジタル大辞泉 「掻き探る」の意味・読み・例文・類語

かき‐さぐ・る【×掻き探る】

[動ラ四]手探りでさがし求める。
「夢の逢ひは苦しかりけり驚きて―・れども手にも触れねば」〈・七四一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掻き探る」の意味・読み・例文・類語

かき‐さぐ・る【掻探】

  1. 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 手探りして捜し求める。
    1. [初出の実例]「乃ち天瓊矛を以て磤馭慮嶋を画(カキサクリ)成す」(出典日本書紀(720)神代上(水戸本訓))
    2. 「懐中かきさぐりて、封じたままの手紙をいだして」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む